web1

ホームボタンフォトボタンwebボタングループボタンリンクボタン

webクリエイター

htmlファイル

アイコンの上で、ブラウザで開くとメモ張で開くを画面上で並べておく。

まずは宣言文。英数で長く、、、思ったらここはコピペして良いとのこと。 言語を指定し、meta文(文字コードを指定)を入れる。

<>が重要でhtml,head,title,bodyを入れる、基本の型だそう。

しばらくして、授業の中で先生から「では基本文を・・・」 と言われる。???何を思ったのか文章を想像したので 一瞬何の事かピンとこなかった。これの事を基本文というのか質問をしたらそれは、先生独自の言い方だったらしい。ホッとしたけど皆はピンときてたのか?、、、撃沈。

次はbodyの中、ここがHP上で見えるところ ただ文章を打っていけばよいのではなく、色々<>で仕切るが、種類も多い上にアルファベット表示。

始めの頃は文字数も多くはないが進んでいくうちに英字の文字数も増えスペースも空けるところが決まっている。日本語打ちもしながらの英数打ちのため、時々スペースが全角になっていることに気付かず更新の段階で上手くいかない時には焦る。

先生のお手本を見ていると先に<>で締めも作ってしまい、後から中に日本語の記述をしている。説明もそう言っているので、その方が手際もいいということなのだろう。

画像挿入

Photoshopでファイルを作ったら別名で保存(元用)と web用の保存を分けて取っておく。 これをしつこく言っていた。にも関わらず、保存したはずの元用の画像がなくて何度かやり直すことになった。

リンク

場所を指定しているところや他の関連ファイルに飛んでいける機能。 なぜかすっきりしない。
言わんとすることはわかるけど。 後に問題集を解いていくうちに、そういうことかという感じ。

CSSファイル

色や字体の背景や余白等見栄えに関するスタイルの設定 メモ帳で開き記述していく。 文字コード指定の1行を一番上に入れる。 今までたくさんの生徒の様子から、 }をよく忘れる事が多いらしい。圧倒的に後側が多いとの事。

授業では次にCSSに進む ここへ来て、index.htmlのhead内にCSSを使っている宣言文を入れる。えっノートにそんなスペース残してない・・・わかっていたらその分空けておいたのに。 確かに、後から書き加えることが出来るように余裕もって書くように言われたのは覚えているけれど、量が想像よりも多かった。 更にhtmlファイルにCSSファイルをリンクする文も追加する、順番はバラバラになったり、ぶつ切り?飛び飛びでも仕方ない。大事な事は書いておく。

class設定

.___ 名前を付ける
先生曰く、classは一人で生きていけないカーナビ(車があってこそ)って、なんか面白い表現。<>内で何かの後ろに付けることをそう表現していた。わかりやすい。
それ自体はとても印象に残っていたのに、肝心の.を入れ忘れて更新しても効かなくて、あわてたこともあった。

テキスト、フォント、背景等の設定を記述していく

全部英字で、単語のスペルミスが命取りになること実感。 この辺りは単純な勘違い等の間違い以外にスペルの記述ミスなのか、間違い探しが難しい。明らかにこの場所ってわかるわけでもないので、どこをどうまちがったのか、一見記述は合っているように見えてもスペースが全角だっただけでおかしくなっている。 テストの時にはこだわらない様にアドバイスされる。

inserted by FC2 system